I -アイ- 物語が気になって、眠れない!?伝説の島で繰り広げられる謎解き箱庭育成シミュレーションゲーム。

『I -アイ-【謎解きミステリー&スローライフ】』は、不思議なストーリーの謎解き箱庭育成シミュレーションゲームアプリです。アプリを開けば、今すぐ謎の島での冒険が始まります!クエストをどんどんクリアしてエピソード(ステージ)を先に進めていきましょう!個性豊かなキャラクターと一緒に、“伝説”の島での生活をお楽しみください♪
事前登録のニュースで、話題になっていたこのゲーム。
姉妹サイトの『Boom App Games』でも取り上げていましたが、一体どんな内容になっているのでしょうか???
少しだけネタばれになってしまいますが、中身をご紹介したいと思います!
プレイする前からワクワクが止まらない!?
『I -アイ-』の世界観を描く高品質アニメーションやゲーム映像が事前にPVで公開されていました。
ゲームのために書き下ろされた主題歌「輝きの庭~I'm not alone~」は、ジブリ映画「ゲド戦記」の挿入歌「テルーの唄」などでも知られている手嶌葵さんが歌い上げています。
そして、創刊41周年の少女コミック雑誌「花とゆめ」誌上にて、『I -アイ-』の世界を基としたマンガを中村世子さんが、12月5日(土)発売の1号より連載開始されていました。アプリのリリース時よりゲームと連動した新作マンガの連載が開始される展開は、業界初の展開とのことですよー!
事前告知のための“プロローグアプリ”もリリースされていました!
http://i.keyroute.jp/special/prologue.html
プレイする前からワクワクさせられていた方も多かったかもしれませんね!
アプリのオープニングアニメも必見ですよー!
舞台は謎の島!そこに向かうところから物語がスタート!
※冒険をはじめる前(初回起動時)に、利用規約に同意を求められます。
チラシを見て、飛行船でやってきた舞台は、謎の島!
→任意で島の名前を変更できます。
そこでいきなり登場するのは、探検家のジェイク。
さっそく、謎の物語がスタートします!
「願いが叶うという伝説の島(Mystery Island)」。
一番乗りでやってきたはずなのに、なぜかすでにこの島には建物や畑が。。。
「農場」「森」「街」など特色あふれるたくさんのエリアが存在しているとのことです。
謎が多いこの島を調べて、どんどん開拓していきましょう!
不思議なストーリーと個性豊かな登場キャラクター
“『歴史と記憶から消された“謎の島”』
そこには天高くそびえる神秘の塔があり
たどり着けば、どんな夢も願いも叶うという・・・・・・
あの日-
“1000年の嵐”が過ぎた後、 その島は突如すがたをあらわした。
望むものすべてが手に入るという伝説の地。
そこに集う者たちの「物語」がはじまる・・・・・・”
キャラクターの紹介は、公式サイト内に詳しくあるので、合わせてご参照ください。
http://i.keyroute.jp/character/
どんどん進んでいく「イベント&エピソード」
遊びながら操作方法に慣れていきましょう!
さっそく、たわわに実った麦を発見!
刈り取って、最初のキークエストをクリアします。
キークエストをクリアするたびに、次のエピソードに進めるようになっています。
たくさんある「クエスト」が楽しい!
クエストは、なんと4種類も用意されていますよー!
「キークエスト」
「新発見の島」を舞台にした“不思議で奇妙な伝説”に迫るメインストーリー
→クリアするとエピソードを先に進めさせることができる。
「住人クエスト」
「新発見の島」に次々とやってくるキャラクターたちのクエスト
→依頼主のクエストをクリアすると、仲良し度がアップ!?
「いつでもクエスト」
その名の通り、「いつでも」楽しめるクエスト
→在庫管理がカギを握る!?
「???クエスト」
ときどき現れるクエスト
→クイズに挑戦!
どれもクリアするたびに、不思議な力を持つ石「オーブ」などのご褒美がもらえるので、どんどんお題をクリアしちゃいましょう!
レベルアップで開拓をスピードアップさせよう!
☆の経験値を貯めると、レベルアップ!
オーブや畑などのアイテムをもらえるので、開拓のスピードがアップします!
スローライフなのに、ついつい先を急いでしまうかも!?
この島で遊べる内容は、「栽培・農作」「採集・散策」「街づくり」「料理・加工」「釣り」「採掘」といったもの。
最初から全てが解除されているわけではなく、物語が進むにつれ遊べるようになりますよ◎
どれもこの島を発展させていくために重要なものばかりなので、エピソードとレベルを効率よく先に進めていきましょう!
似たようなアプリといえば、あの『ヘ○デイ』ですが、このアプリには、また違った魅力がたくさんありますね!
おなじみの機能(コインで交換できる装飾アイテムや宝箱やチャレンジ等)もありますが、なんといってもこの『I -アイ-』は、謎の物語を進めていくスタイルなので、自分のペースで進められつつも、先が気になってついつい夢中になってしまうという危険性もw
この先どんな展開が待ち受けているの???
最後にはどうなってしまうの!?
気になる方は、ゲームを実際にプレイしてお確かめください♪